-
-
全世界株指数にはREITが含まれているがTOPIXにはJ-REITが含まれない
本稿では、世界のメジャーな株価指数はREITを含むが、日本で算出されている日経平均やTOPIXにはなぜかJ-REITが含まれていないという問 ...
-
-
情報サイトと比べた四季報のメリット【スマホ時代の四季報の読み方】
本稿では、ヤフーファイナンスや証券会社の銘柄情報より会社四季報の方が見やすい情報を解説します。 四季報の読み方については、東洋経済の公式な解 ...
-
-
2009年のGMの破綻と2020年のボーイングとの類似点・相違点
2020年3月の株価下落と合わせて、米航空機製造大手ボーイング(BA)の経営危機に注目が集まっています。 世界的な株式市場の下落と米国を代表 ...
-
-
PBRから逆算した日経平均のBPSが下がる理由(高ウェイト銘柄の下落)
本稿では、紙面や電子版に掲載されている日経平均の株価純資産倍率(PBR)と日経平均の指数値から逆算した日経平均のBPS(1株あたり純資産)は ...
-
-
Amazonオリジナルの経済ドキュメンタリー「ジャイアント・ビースト」が面白かった
Amazonのプライムビデオで配信されているオリジナルの経済ドキュメンタリーが面白かったので紹介します。 最近では以前ほどAmazonで買い ...
-
-
WisdomTree(旧ETFS) 天然ガスETFはなぜ安い(騰落率ランキング常連)
東証にWisdomTree 天然ガス上場投信(1689)という銘柄が上場しています。 もともと「ETFS 天然ガス上場投信」という名前でした ...
-
-
ブラックフライデー・サイバーマンデーの由来と米国の年末商戦における位置づけ
本稿では、最近日本でも特売が増えているブラックフライデー、サイバーマンデーについて解説します。本家アメリカではどのようなカルチャーなのか、ま ...
-
-
FROGGY×note「#お金ライター 投稿コンテスト」で佳作をいただきました
2019/2/11 読み物
noteとSMBC日興証券が主催する「FROGGY×note #お金ライター 投稿コンテスト」で佳作に入選することができました。 1341件 ...
-
-
ジョン・C・ボーグルとバンガード(長年のファンによる解説)
2019/1/19 インデックスファンド, 読み物, 運用会社
運用会社のバンガードの創業者であるジョン・C・ボーグル氏が1月16日に亡くなられました。 心よりご冥福をお祈りします。 https://ww ...
-
-
資金循環統計の下方改定(投信保有残高は伸びていなかった??)
日本銀行の資金循環統計で、家計の投資信託の保有額が大規模に下方修正されたことが話題になっています。 具体的には、2017年12月末時点で ...