ton

2007年から運用会社や金融機関の運用部門で株を中心に見てきました。 現在は運用業務からは離れています。 主な守備範囲はファンドと株式運用とそれらに関連する法律。

    ETF

    1689WT天然ガスETFの併合とベンチマークのリベースを解説する

    2023/11/30    

    2023年11月29日追記 併合前の最終取引日はストップ安比例配分で終了 1689は2023年11月28日に併合前の取引最終日を迎えました。 ...

    経済指標・マクロ

    日本の実質金利のチャートや長期推移が見つからなくて途方にくれている人へ

    2023/10/12    ,

    本稿では、日本の実質金利のチャートを探しても簡単に見つからない理由を書きます。端的に述べると、物価連動国債のBEIがBloombergを叩か ...

    ETF 株価指数

    全世界株指数(ACWI・オルカン)にイスラエル株式はどれくらい入っているか

    本稿では、全世界株式(ACWI)、先進国株式(MSCI KOKUSAI)の中にイスラエル株式がどのくらい含まれているかを解説します。基本的に ...

    ETF

    三菱UFJアセットの2085・MAXIS高配当日本株アクティブETFのレビュー

    2023/10/7    , ,

    本稿では、2023年9月に上場した三菱UFJアセットのアクティブETFである2085 MAXIS高配当日本株ETFのレビューを書きます。 ※ ...

    ETF

    シンプレクスの2080・PBR1倍割れ解消ETFのレビュー

    本稿では、シンプレクスアセットのアクティブETFである2080 PBR1倍割れ解消推進ETFのレビューを書きます。 9月7日に上場したばかり ...

    ETF

    野村アセットのアクティブETFのレビュー(2083NF日本成長株アクティブ、2084NF日本高配当株アクティブ)

    本稿では、野村アセットのアクティブETF2銘柄のレビューを書きます。 9月7日に新規上場なのでパフォーマンスの検討はできませんが、公表資料と ...

    ETF

    東証アクティブETFは画期的なのかいまさらなのか

    2023/9/7    ,

    2023年9月7日に東証初のアクティブ運用ETFが上場しました。商品の内訳はシンプレクスアセットが3ファンド、野村アセットが2ファンド、三菱 ...

    ETF 株式投資

    野村NFインド株ETF(1678)の徹底解説(先物運用の実態、INDAやiFreeとの比較)

    2023/9/4    , ,

    本項では東証上場インド株ETFの1678・NFインド株ETFについて解説します。先物を使う商品なので運用手法やパフォーマンスの解釈について掘 ...

    ETF 株式投資

    インド株ETFから見るインド株式市場(日本で買えないiSharesのINDA)

    2023/9/4    , , ,

    本項では残高最大のインド株ETFであるINDAの開示を見ながらインド株式市場の特徴について解説します。 専任だったのは10年以上前ですがアジ ...

    株式投資

    ソシオネクストに便乗して売出し規制の話をする

    2023/7/12    , ,

    本項では、大規模売出しの発表で急落したソシオネクストにからめて「上場株式の売出し」について解説します。「なぜ本件のようなケースでは市場売却で ...