• トップページ
  • YouTubeチャンネル
  • Twitter
  • プロフィール
  • サイトポリシー

運用業務経験者が株・投信・ETFを徹底解説!

儲からない投資の知識

  • トップページ
  • YouTubeチャンネル
  • Twitter
  • プロフィール
  • サイトポリシー

新着記事

投資信託

2018年からの10年間は積立有利の期間だった

2019/8/8    NISA, 積立NISA

以前の記事で、日本株の20年積立のシミュレーションを紹介しました。 https://in-invest.net/2018/02/04/tsu ...

株式投資

金利上昇による株価下落を配当割引モデルで説明する

2019/8/8    ファイナンス理論, 株式投資

本稿では、金利と株価の関係について解説します。 「金利が上がると株価が下がる」という定説を配当割引モデル(DDM)から見ていきます。 ケース ...

投資信託

TOPIX20年積立のパフォーマンスと積立投資の利点

2019/8/8    積立NISA, NISA

本稿ではTOPIXを20年間積立投資をした場合のシミュレーションをもとに、積立投資の話をしていきたいと思います。   積立投資への注目 ここ ...

投資信託

ETFと公募投信の違い

2019/8/8    インデックスファンド, ETF

ETFとはEXCHANGE TRADED FUNDの略称です。 日本語では「上場投資信託」という名前で呼ばれます。 その名の通り東京証券取引 ...

投資信託

投資信託の基本と分類

2019/8/8    インデックスファンド

資産運用のための有用なツールの一つが投資信託です。 本稿では投資信託の基本的な解説と分類(どういう種類があるか)を中心に解説します。 投資信 ...

株式投資

株価指数の算出方法による分類(算出方法、算出者、対象銘柄)

2019/8/8    株価指数, MSCI

株価指数の用途について前回の記事で説明しました。 本稿では、株価指数の算出方法による分類を解説します。   ポイントは3点です。順を追って解 ...

株式投資

株価指数の用途とは?(市場の代替、運用評価、投資対象)

2019/8/8    インデックスファンド, 株価指数, MSCI

日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)のように、複数の銘柄の株価を指数化したものを株価指数と呼びます。 指数化とは、基準時点を100として ...

お知らせ

100年ライフとお金の悩み

2019/8/8    読み物

当サイトにお越しいただきありがとうございます。 当サイトでは、儲けには直結しないけれど、個人投資家が納得感を持って資産運用を行うために役に立 ...

« Prev 1 … 14 15 16
  • Post
  • Pocket
  • Hatena

サイト内検索

執筆者プロフィール

トンと申します。
運用会社や金融法人の資金運用部門で働いていました。
株価指数と変なETFが好きです。

詳細プロフィール

人気記事(1ヶ月間)

  • 配当込み株価指数の解説(配当込みTOPIX、MSCIのネット/グロストータルリターン指数など)
  • 米ドルMMFの徹底解説(仕組み、買うべき人、利回りとポートフォリオ情報の見方)
  • 実務経験者による為替ヘッジコストの丁寧な解説
  • 「2021年末を100にして指数化」というチャートはどう作っているか
  • 【iOS16反映】iPhoneの株価アプリで株価指数等を見る方法(日経平均、金利、為替、TOPIX(?))
  • 株主総会で株主に送付される書類のこれまでとこれから
  • エクセルで3証券以上のポートフォリオの分散・標準偏差を計算する(分散共分散行列・MMULT関数)
  • iPhoneのロック画面に株価アプリを表示する(iOS16)
  • 金融機関に勤めていると個別株を買えないというパラドックス
  • Excelによるアセットアロケーションの最適化計算

カテゴリー別

  • ETF (33)
  • 投資信託 (25)
  • 株価指数 (26)
  • 株式投資 (57)
  • 取引・配当・コーポレートアクション (17)
  • ファイナンス理論 (7)
  • 経済指標・マクロ (9)
  • 本と映画 (1)
  • お知らせ (3)
  • トップページ
  • YouTubeチャンネル
  • Twitter
  • プロフィール
  • サイトポリシー

運用業務経験者が株・投信・ETFを徹底解説!

儲からない投資の知識

© 2025 儲からない投資の知識