• トップページ
  • YouTubeチャンネル
  • Twitter
  • プロフィール
  • サイトポリシー

運用業務経験者が株・投信・ETFを徹底解説!

儲からない投資の知識

  • トップページ
  • YouTubeチャンネル
  • Twitter
  • プロフィール
  • サイトポリシー

新着記事

株価指数

iPhoneのロック画面に株価アプリを表示する(iOS16)

2022/10/22    市況, テクニック, ETF

iOS16では、iPhoneのロック画面がカスタマイズできるようになりました。 実際にロック画面に純正の株価ウィジェットを置いた時の挙動等を ...

ETF

社債ETFは国債ETFより儲かるのか

2022/10/20    ETF, インデックスファンド, 債券, クレジット

本稿では、社債ファンドが国債ファンドより良好なリターンをもたらすかを見ていきます。 社債ファンドとしてiSharesの米国投資適格社債ETF ...

投資信託

米ドルMMFの徹底解説(仕組み、買うべき人、利回りとポートフォリオ情報の見方)

2022/11/16    為替, 金利, 国債, MMF

本稿では米ドル(USD)建てMMFの特徴と、利回りやポートフォリオ構成等の情報の見方について解説します。 2022年9月の利上げで米国の政策 ...

ETF

債券ETFの見方・買い方の解説

2023/4/26    ETF, インデックスファンド, 金利, 債券

本稿では、債券ETFを買う際に、ファンドの利回りやデュレーション等の指標をどのように見るべきかを解説します。 以下のような債券ETFの開示の ...

ETF 株価指数

QYLDとカバードコール戦略の理解を深める【元カバコファンド担当者による】

2023/2/5    ETF, 米国株, オプション

本稿では米国上場ETFのQYLDと同ファンドの戦略であるカバードコールについて解説します。 QYLDは米国で2021年に大ブレイクしたETF ...

経済指標・マクロ

GPIFが運用しているのは私達の厚生年金保険料ではない(GPIFと厚生年金のよくある誤解)

2022/9/16    GPIF

本稿では、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の厚生年金制度における位置づけについて解説します。 2017年頃からGPIFの情報開示は ...

株式投資 取引・配当・コーポレートアクション

株主総会で株主に送付される書類のこれまでとこれから

2022/10/25    日本株, 会社法, 株主総会

2022年9月の改正会社法の施行で株主総会資料の電子提供制度が導入される。これを受けて、2022年6月に多くの上場会社の株主総会で同制度を採 ...

経済指標・マクロ

JGB7年債と債券先物(7年債連続指値オペの意義を理解するために)

2022/6/18    金利, 債券, 国債

本稿では「残存7年の日本国債は長期国債先物と密接な関係にある重要な債券である」ということを解説します。先物の受渡適格銘柄、CF、チーペスト等 ...

取引・配当・コーポレートアクション

株主総会シーズンを真面目に楽しむための知識

2022/6/9    読み物, 会社法, 株主総会

株主総会は株式会社の最高意思決定機関です。とはいえ、フルタイムで働いている現役世代が株主総会に参加することは容易ではありません。多くの方は、 ...

ETF

時価総額の大きな日本株ETFの決算日のまとめ

2023/2/22    ETF, 配当金, 株式投資

2022年5月現在の基準で、時価総額(純資産総額)が大きな日本株ETFの決算日の一覧を掲載します。 日銀がETF購入を開始(2010年)して ...

« Prev 1 2 3 4 … 14 Next »
  • Twitter
  • Pocket
  • Hatena

サイト内検索

執筆者プロフィール

トンと申します。
運用会社や金融法人の資金運用部門で働いていました。
株価指数と変なETFが好きです。

詳細プロフィール

人気記事(過去1週間)

  • naturalgassetf_ranking WisdomTree天然ガスETF(1689)はなぜ安い【2021年11月変更を受け追記】
  • 米ドルMMFの徹底解説(仕組み、買うべき人、利回りとポートフォリオ情報の見方)
  • 実務経験者による為替ヘッジコストの丁寧な解説
  • 配当込み株価指数の解説(配当込みTOPIX、MSCIのネット/グロストータルリターン指数など)
  • WisdomTree天然ガスETF(1689)は1円未満になるのか
  • 【iOS16反映】iPhoneの株価アプリで株価指数等を見る方法(日経平均、金利、為替、TOPIX(?))
  • エクセルで3証券以上のポートフォリオの分散・標準偏差を計算する(分散共分散行列・MMULT関数)
  • EXCELで外国株ファンドのトラッキングエラーを計算する
  • 「2021年末を100にして指数化」というチャートはどう作っているか
  • トラッキング・エラーの定義と見方

カテゴリー別

  • ETF (23)
  • 投資信託 (23)
  • 株価指数 (21)
  • 株式投資 (42)
  • 取引・配当・コーポレートアクション (17)
  • ファイナンス理論 (7)
  • 経済指標・マクロ (8)
  • 本と映画 (1)
  • お知らせ (3)
  • トップページ
  • YouTubeチャンネル
  • Twitter
  • プロフィール
  • サイトポリシー

運用業務経験者が株・投信・ETFを徹底解説!

儲からない投資の知識

© 2023 儲からない投資の知識