ton

2007年から運用会社や金融機関の運用部門で株を中心に見てきました。 現在は運用業務からは離れています。 主な守備範囲はファンドと株式運用とそれらに関連する法律。

    株式投資

    いろいろな時価総額の解説(浮動株調整、流通株式時価総額)

    2023/5/2    ,

    この記事では、いろいろな時価総額を取り上げていきます。 ※12月の東証の市場改革のニュースを受けて「流通株式」と「浮動株」の比較にフォーカス ...

    経済指標・マクロ

    FOMCの見どころとアメリカの中央銀行の仕組み

    2019/8/7    

    本稿では、アメリカの金融政策運営の解説をします。 2019年7月会合(30日ー31日)は「株価も経済指標も良好な状況な状況にも関わらず市場で ...

    ファイナンス理論

    エクセルで3証券以上のポートフォリオの分散・標準偏差を計算する(分散共分散行列・MMULT関数)

    2020/11/23    ,

    ポートフォリオ理論の勉強をしていると、2証券ポートフォリオの分散(標準偏差)について手計算やExcelで計算する機会があります。 一方、3証 ...

    投資信託

    外国株インデックスファンド投資の3つの重要な数字(老後資金2000万円)

    もう2019年6月も終わりなのですが、月の初めに出た金融庁の報告書が、月末になってもまだ話題になっています。 週刊ダイヤモンド等の経済誌でも ...

    ファイナンス理論

    エクセルでマルチファクターモデルを実装する方法

    この記事では、マルチファクターモデルによる株式ポートフォリオ分析をExcelで行う場合のアプローチについて解説します。 市場ファクター、サイ ...

    投資信託

    業界にいた人が解説する投信の運用会社の略称(アセマネOne、MUKAMなどなど)

    2019/7/22    

    日本の大きい運用会社は、大手金融機関のグループ会社が多いです。 そういった会社は、社名が長くなりがちなので、略称で呼ばれることがあります。 ...

    投資信託

    投信のランキングが見られるサイトの特徴(オススメは大手ネット証券とモーニングスター)

    2019/8/7  

    雑誌やウェブサイトの企画で「投資信託ランキング」が発表されることがあります。 評価基準は主催者によって様々ですが、パフォーマンスか人気(資金 ...

    投資信託

    ファンド(投信・ETF)の内側でかかる税金(二重課税、三重課税)

    2019/2/14    ,

    当記事では、ファンドの内側(内部)でかかっている税金が、ファンドの種類によってどう違うかを解説します。 マニアックな話ですが、2020年から ...

    取引・配当・コーポレートアクション

    日本株の決済サイクル短縮(T+2移行)のメリットのディープな解説

    2019/2/13    

    以前書いたコーポレートアクションの日程に関する記事が、わりと沢山読んでいただけています。 https://in-invest.net/201 ...

    株価指数

    GICS業種分類の調べ方と特徴(2016年と2018年の変更、癖のある業種)

    2022/12/6    , ,

    GICS(Global Industry Classification Standard)は、外国株でよく使われる業種分類です。読み方はギッ ...